Q40.バドミントン部です。 今度大会があってその大会の個人戦で部長のYちゃんとダブルスを組むことになりました。私は全然嫌ではなかったのですが、今週にはいってから「あいつとペアとか吐き気する」とか「まじでイライラするわ」とか私に聞こえるように言ってきます。全然これまでは耐えれたけど、試合練習でミスをしたり動きをまちがってしまうと、舌打ちをしたり笑ってきます。私はミスをしたくてしてるわけではないのですが。しかし、その子がミスをしたときは私のせいにしてきたり、笑ってごまかしています。 正直こっちもイライラします。 今日の部活で先生や先輩に、「ダブルスやるんだったらもっとコミュニケーションをとれ」と怒られました。そのあと私ほ「ナイスショット」とか「ドンマイ」とか極力声かけをしました。でもその子は無視してきたり、イライラしていました。もうどうしたらいいのかわかりません。でも、もう大会の申し込みをしてしまったので棄権する意外その子とダブルスを組んで、悪口を言われながら試合をしなくてはいけません。バドミントンも先輩も、顧問も好きだけどこんなにも悪口が続くなら部活をやる気になれません。 どうすればいいですか?(りお(仮名)13歳女の子)
りおちゃん
そんな状況で試合にのぞむのも、部活を続けることもとても辛いことだよね。
りおちゃんがそんな辛い思いをし続ける必要はないと思います。
いつだって辞められるし、そんな辛い思いをせずに大好きなバトミントンを続ける方法だってあると思う。
はっきり言ってYちゃんがとっている態度は子供染みているし、部長としてどうかと思います。
それでも声かけしたりおちゃんは偉いと思うし、それ以上はできないとも思います。
でも、ひとつだけ知ってほしいことがあります。
どんなに好きなことであっても、本気で取り組むならそこに苦しみは必ずあるということです。
本気で取り組もうとしているからこそ、色んな悩みもでてきます。
僕も、大好きな音楽を本気でやっています。
「最高に楽しい!」「幸せだ!」と感じるときもあれば、
音楽以外の色んな人間関係で悩んだり、なかなか思うように事が進まなかったりして苦しみます。
でも、その苦しみさえ僕は価値があると思っています。
苦しい思いをして山を登るからこそ山頂についたときの感動があります。
悔しい思いをして失敗を乗り越えたからこそ成功の喜びがあります。
いつだって辞められます。だから、限界までやってみてください。
きっと後悔しないと思います。
最後に聖書の言葉をプレゼントします。
「あなたの敵を愛しなさい。あなたを憎む者に善を行いなさい。
あなたをのろう者を祝福しなさい。あなたを侮辱する者のために祈りなさい。」
あなたに優しくしてくれる人を愛するのは簡単です。
憎しみには憎しみではなく、
愛するのが難しい人にこそ、親切を返してください。
それができるなら、あなたはどこへいっても大丈夫です。
いつでも味方です。応援してるね。
そんな状況で試合にのぞむのも、部活を続けることもとても辛いことだよね。
りおちゃんがそんな辛い思いをし続ける必要はないと思います。
いつだって辞められるし、そんな辛い思いをせずに大好きなバトミントンを続ける方法だってあると思う。
はっきり言ってYちゃんがとっている態度は子供染みているし、部長としてどうかと思います。
それでも声かけしたりおちゃんは偉いと思うし、それ以上はできないとも思います。
でも、ひとつだけ知ってほしいことがあります。
どんなに好きなことであっても、本気で取り組むならそこに苦しみは必ずあるということです。
本気で取り組もうとしているからこそ、色んな悩みもでてきます。
僕も、大好きな音楽を本気でやっています。
「最高に楽しい!」「幸せだ!」と感じるときもあれば、
音楽以外の色んな人間関係で悩んだり、なかなか思うように事が進まなかったりして苦しみます。
でも、その苦しみさえ僕は価値があると思っています。
苦しい思いをして山を登るからこそ山頂についたときの感動があります。
悔しい思いをして失敗を乗り越えたからこそ成功の喜びがあります。
いつだって辞められます。だから、限界までやってみてください。
きっと後悔しないと思います。
最後に聖書の言葉をプレゼントします。
「あなたの敵を愛しなさい。あなたを憎む者に善を行いなさい。
あなたをのろう者を祝福しなさい。あなたを侮辱する者のために祈りなさい。」
あなたに優しくしてくれる人を愛するのは簡単です。
憎しみには憎しみではなく、
愛するのが難しい人にこそ、親切を返してください。
それができるなら、あなたはどこへいっても大丈夫です。
いつでも味方です。応援してるね。
- 関連記事
-
- Q42.陸上をやっている中学三年です。 私は、次の土曜日陸上の大会があります。私は、その大会で3000m を走ります。でも、今の3000mの自己ベストの記録と二年生の最初の時3000m走った時の記録と今、ぜんぜん変わっていません。つまり、ぜんぜん成長していない事になっています。練習をさぼっていた訳ではありません。でも刺激のあった練習はあまりしてきませんでした。そして、今回の大会で新しく顧問になった先生に今の記録を越せるように、と言われました。今までなにをしてきたのか、 情けない気持ちでいっぱいです。 一生懸命、先生が言ったように今の記録を越せるように頑張るつもりです。でも、期待に応えれなかったらどうすればいいんですか?どのようにふるまえばいいんですか?バナナ(14歳 )
- Q41.もうすぐ受験する中3です。僕は声優を目指して頑張っています。この前のどの調子が悪くなり、母に「睡眠不足」といわれ、のどうがいをその日から始めました。でもある日、いつもどおりに生活していたら母に「なんでこんな遅くまで起きてるの!」と怒られました。時間は12時だったのでまだ大丈夫と思い、起きていました。でも母は夜遅くなのに大声で怒ってきました。僕は必死に「夜だから静かにして」と言ったのですが、「関係ない!」と言ってきました。そのとき、大好きだったカードゲームを乱暴に扱われ、ゴミ箱に捨てられました。正直いらっときました。今度、受験後にカードゲームの大会があるのでさらにいらっときました。カードの気持ちになれよ!とその時思いました。さらにその時敷いていたマウスパッドで思いっきり頭をぶっ叩かれました。その日以来、母とは一言も話していません。正直、僕の心では謝りたいのですが、母の僕への態度が変わったのでなかなか言えません。もういっそのこと、家を出たいと思っています。それかもう虐待してきたと警察に言いたいです。 もう自分でもどうすればいいのか分かりません。どうかこの問題の解決策を教えてください。テツヤ(仮名)15歳 男
- Q40.バドミントン部です。 今度大会があってその大会の個人戦で部長のYちゃんとダブルスを組むことになりました。私は全然嫌ではなかったのですが、今週にはいってから「あいつとペアとか吐き気する」とか「まじでイライラするわ」とか私に聞こえるように言ってきます。全然これまでは耐えれたけど、試合練習でミスをしたり動きをまちがってしまうと、舌打ちをしたり笑ってきます。私はミスをしたくてしてるわけではないのですが。しかし、その子がミスをしたときは私のせいにしてきたり、笑ってごまかしています。 正直こっちもイライラします。 今日の部活で先生や先輩に、「ダブルスやるんだったらもっとコミュニケーションをとれ」と怒られました。そのあと私ほ「ナイスショット」とか「ドンマイ」とか極力声かけをしました。でもその子は無視してきたり、イライラしていました。もうどうしたらいいのかわかりません。でも、もう大会の申し込みをしてしまったので棄権する意外その子とダブルスを組んで、悪口を言われながら試合をしなくてはいけません。バドミントンも先輩も、顧問も好きだけどこんなにも悪口が続くなら部活をやる気になれません。 どうすればいいですか?(りお(仮名)13歳女の子)
- Q39.受験勉強真っ最中の高3です。届くかわからない目標に向かって何回も諦めかけながらも頑張ってきました。でも今までとは違う挫折の中にいます。今回は「本当にもう無理だ、なんでこんな目標持ってしまったのか」と思ってしまっています。夢は追い続けたら叶うものなんですか?今日夕方から頭の中が混乱してきて勉強さぼっています。この時点で負けていますよね。こんなこと言ったって自分でどうにかするしかないのはわかっています。でももう時間がないです。どうしたらいいかわからないです。(18歳、男)
- Q38.私の親は私が中学にあがるときに離婚して、母親だけです。その母親のことをどうしても尊敬できません。親を尊敬したいと思う心はあるのに、いざ母親と接するとなかなか尊敬できません。昔から母親に言いたいことを言わずにこそこそやりたいことをやってきて、本心を言ったことがあまりないせいか、私の本心を汲み取ろうとしてくれないです。 どうしたら親を尊敬できますか?教えて下さい。お願いします。(ユキ、17歳女の子)