Q42.陸上をやっている中学三年です。 私は、次の土曜日陸上の大会があります。私は、その大会で3000m を走ります。でも、今の3000mの自己ベストの記録と二年生の最初の時3000m走った時の記録と今、ぜんぜん変わっていません。つまり、ぜんぜん成長していない事になっています。練習をさぼっていた訳ではありません。でも刺激のあった練習はあまりしてきませんでした。そして、今回の大会で新しく顧問になった先生に今の記録を越せるように、と言われました。今までなにをしてきたのか、 情けない気持ちでいっぱいです。 一生懸命、先生が言ったように今の記録を越せるように頑張るつもりです。でも、期待に応えれなかったらどうすればいいんですか?どのようにふるまえばいいんですか?バナナ(14歳 )
メールありがとう。
ファミリア全国ツアー中、名古屋からメールしています。
まずは土曜日の大会、本当にお疲れさまでした!
なかなか記録を更新できないもどかしさ、とてもよくわかります。
それは音楽の世界でもあることです。時間を経ても、努力を重ねても、
なかなかその成果が表にあらわれてこないもどかしさを経験することがあります。
でも、バナナさんは一生懸命がんばっています。自分を情けなく思う必要は全然ありませんよ。
むしろ、成果が見えないのによくこの一年がんばってきましたね。
そこで養われたこころの成長もあるでしょう。
成長というのは、目に見える数字だけではあらわせません。
成果が見えればだれでもがんばれます。
成果が見えないときこそ、真価が問われます。
それでもあきらめずに、走り続けてください。
周りの期待もあるでしょう。
でも、尽きない周りの期待や評価ためではなく、自分の信念のために走り続けてください。
一生懸命あきらめず目標をめざして走っているあなたに、結果はついてくるものです。
結果が出なかったら、その悔しさを全身で受け止めてください。
現実から目を背けず、悔しさをバネにするならそれは負けではなく、成長です。
筋肉痛を通して筋肉が成長するように、その痛みは成長を告げるサインです。
最後に僕の好きな聖書の言葉をプレゼントします。
「小さいことに忠実な人は、大きいことにも忠実であり、小さいことに不忠実な人は、大きいことにも不忠実です」 −聖書−
やるべき課題は無限大のように感じるでしょう。でも、安心してください。目のまえに置かれている小さなことに忠実であれば、かならず大きな結果がむこうからやってきます。
応援しています。一緒にがんばりましょう。
ファミリア全国ツアー中、名古屋からメールしています。
まずは土曜日の大会、本当にお疲れさまでした!
なかなか記録を更新できないもどかしさ、とてもよくわかります。
それは音楽の世界でもあることです。時間を経ても、努力を重ねても、
なかなかその成果が表にあらわれてこないもどかしさを経験することがあります。
でも、バナナさんは一生懸命がんばっています。自分を情けなく思う必要は全然ありませんよ。
むしろ、成果が見えないのによくこの一年がんばってきましたね。
そこで養われたこころの成長もあるでしょう。
成長というのは、目に見える数字だけではあらわせません。
成果が見えればだれでもがんばれます。
成果が見えないときこそ、真価が問われます。
それでもあきらめずに、走り続けてください。
周りの期待もあるでしょう。
でも、尽きない周りの期待や評価ためではなく、自分の信念のために走り続けてください。
一生懸命あきらめず目標をめざして走っているあなたに、結果はついてくるものです。
結果が出なかったら、その悔しさを全身で受け止めてください。
現実から目を背けず、悔しさをバネにするならそれは負けではなく、成長です。
筋肉痛を通して筋肉が成長するように、その痛みは成長を告げるサインです。
最後に僕の好きな聖書の言葉をプレゼントします。
「小さいことに忠実な人は、大きいことにも忠実であり、小さいことに不忠実な人は、大きいことにも不忠実です」 −聖書−
やるべき課題は無限大のように感じるでしょう。でも、安心してください。目のまえに置かれている小さなことに忠実であれば、かならず大きな結果がむこうからやってきます。
応援しています。一緒にがんばりましょう。
- 関連記事
-
- Q44.こんにちは、私は高校二年です。 何人もの友達に嘘をついてひどいことを言ってしまって、最近は前みたいに一緒に笑いあったりすることがなくなってきました。 自分が悪いことは分かってるんですが、どうやって謝ればいいか分からないし、すごく怖いです。 イライラするのを人にぶつけたり、自分にも人にも嘘をつくのが本当に嫌なんですが、思ってるだけでやめられません。 いけないことだと分かっていても、友達に優しくできません。 どうしたら、嘘もひどいことも言わない優しい人になれますか。 友達が離れていくばかりで、怖いし不安です。ゆうこ(仮名)女
- Q43.こんにちは、 相談があって今日メールしました。 私は半年前にヨーロッパに行きそこでドラッグを遊び感覚でやってしまいました。すると、どっぷりハマって日本に戻ってからもバイトをして稼いだお金で薬を買う毎日です。親との関係はボロボロで、誰も助け求める人がいません。薬をやめたいのに、やめれません。もう苦しくて、死にたいぐらいです。助けてください。。(ハル 仮名)
- Q42.陸上をやっている中学三年です。 私は、次の土曜日陸上の大会があります。私は、その大会で3000m を走ります。でも、今の3000mの自己ベストの記録と二年生の最初の時3000m走った時の記録と今、ぜんぜん変わっていません。つまり、ぜんぜん成長していない事になっています。練習をさぼっていた訳ではありません。でも刺激のあった練習はあまりしてきませんでした。そして、今回の大会で新しく顧問になった先生に今の記録を越せるように、と言われました。今までなにをしてきたのか、 情けない気持ちでいっぱいです。 一生懸命、先生が言ったように今の記録を越せるように頑張るつもりです。でも、期待に応えれなかったらどうすればいいんですか?どのようにふるまえばいいんですか?バナナ(14歳 )
- Q41.もうすぐ受験する中3です。僕は声優を目指して頑張っています。この前のどの調子が悪くなり、母に「睡眠不足」といわれ、のどうがいをその日から始めました。でもある日、いつもどおりに生活していたら母に「なんでこんな遅くまで起きてるの!」と怒られました。時間は12時だったのでまだ大丈夫と思い、起きていました。でも母は夜遅くなのに大声で怒ってきました。僕は必死に「夜だから静かにして」と言ったのですが、「関係ない!」と言ってきました。そのとき、大好きだったカードゲームを乱暴に扱われ、ゴミ箱に捨てられました。正直いらっときました。今度、受験後にカードゲームの大会があるのでさらにいらっときました。カードの気持ちになれよ!とその時思いました。さらにその時敷いていたマウスパッドで思いっきり頭をぶっ叩かれました。その日以来、母とは一言も話していません。正直、僕の心では謝りたいのですが、母の僕への態度が変わったのでなかなか言えません。もういっそのこと、家を出たいと思っています。それかもう虐待してきたと警察に言いたいです。 もう自分でもどうすればいいのか分かりません。どうかこの問題の解決策を教えてください。テツヤ(仮名)15歳 男
- Q40.バドミントン部です。 今度大会があってその大会の個人戦で部長のYちゃんとダブルスを組むことになりました。私は全然嫌ではなかったのですが、今週にはいってから「あいつとペアとか吐き気する」とか「まじでイライラするわ」とか私に聞こえるように言ってきます。全然これまでは耐えれたけど、試合練習でミスをしたり動きをまちがってしまうと、舌打ちをしたり笑ってきます。私はミスをしたくてしてるわけではないのですが。しかし、その子がミスをしたときは私のせいにしてきたり、笑ってごまかしています。 正直こっちもイライラします。 今日の部活で先生や先輩に、「ダブルスやるんだったらもっとコミュニケーションをとれ」と怒られました。そのあと私ほ「ナイスショット」とか「ドンマイ」とか極力声かけをしました。でもその子は無視してきたり、イライラしていました。もうどうしたらいいのかわかりません。でも、もう大会の申し込みをしてしまったので棄権する意外その子とダブルスを組んで、悪口を言われながら試合をしなくてはいけません。バドミントンも先輩も、顧問も好きだけどこんなにも悪口が続くなら部活をやる気になれません。 どうすればいいですか?(りお(仮名)13歳女の子)