fc2ブログ

Q47.私は今年高校生になって 新しい友達が出来ました。いままではちょっとした事情で 友達と関わることが少ない環境で育ってきました。 だからどう接すればいいのかわかりません。 いままでも友達ができることもありましたが、 いつも「なんであんなことしたんだろう」「もう人と接するのはいやだ」 って思ってしまうことが多く、 今の生活でもどうすれば良いのかわからず素直になれずにいます 今も「あんなことして良かっただろうか」「苦しい」 「もう人と接することをやめたら楽になるんだろうか」 と考えてしまいます。 だから友達と仲良くなれずにいる気がして、 その友達同士も中学校からの仲だったりする子もいて、 なんか寂しいです。 私もある一人の子によく冷たく当たってしまう事が多いです。 今思ってることもしてることもどうすればいいのか答えが分かってるはずなのに どうすれば良いのかわからず、もう全てが嫌になります 後悔ばっかりしていて、どう行動すればいいのかわかりません。 だから学校が楽しいと思うときもあるし、 もう行きたくないと思ってしまうときもあります 今思っていることをひたすら書きました。 わかりにくい文でごめんなさい (15歳の女の子、あや(仮名))

そっかそっか〜
僕もすぐ人がどう思ったか気にしちゃうんだ。だからすごくよくわかるよ。
気にしすぎてなかなか寝られないってくらい思い詰めることもあるよ!
でも、意外とまわりってこっちが思ってるより、気にしちゃいないんだよね〜。
言ってしまったことは言ってしまった。
やってしまったことはやってしまった。

でも、それでいいの!今日も学校いけた自分をほめてあげようよ。
今まであんまり友達と関わることが少ない環境だったんでしょ!?
毎日すごいチャレンジなことをしてる自分を認めてあげようよ!

ぼくらは人と関わらなきゃ生きていけないんだ。
でも、それは傷つくこともあるし、傷つけることもある。
冷たくしちゃうこともあるし、大好きな友達がいても仲良くなれないこともある。
でも、そんな悩みのなかであやちゃん自身は大きく成長してるんだよ。

あやちゃんにとって「友達」ってどういう存在?
僕にとっては、たとえば
友達は「なんでも言える」相手だったり、
会うことが楽しみな人だったり、
一緒にいたいんだけど、けっこうイラっとくることもある。
でも、絶対失いたくはない存在。
好きな時もあり、嫌いな時もあり、でもやっぱり好きな人。

そんな友達が人生に一人でもいるなら、幸せ者だと思うよ。
だから、全員と友達にならなくていいし、なれないと思う。
でも、あやちゃんらしく生きていたらきっと、
あやちゃんの良いところも、悪いところもひっくるめて
「遊ぼうよ!」
って声かけてくれる友達に出会えると思うなぁ。

良いところだけ見せ合う関係じゃなくて、強さも弱さも認め合える存在と出会う時、
「こんなこと言ったら嫌われちゃうかな〜」
ってビクビクしながら一緒にいて疲れることはなくなる。

聖書には「喜ぶ者といっしょに喜び、泣く者といっしょに泣きなさい。」って言葉があるよ。
こんな風になれる友達がほしいし、僕もそんな友達になりたいなって思うよ!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ミチヤ牧師に質問しよう

名前:
メール:
性別と年齢:
本文:

リンク
twitter
Facebook
月別アーカイブ
最新記事
検索フォーム
QRコード
QR